出張授業のお知らせ

女性の健康をテーマにした婦人科医による出張授業を行っています。

2022年度のかがやきスクールの
応募期間は終了いたしました

次回募集までお待ちください。

出張授業の概要

対象 高等学校、高等専門学校
男女合同、または女子のみ
男子にも受けていただきたいプログラムです。共学の場合男女合同の授業をご検討ください。
授業時間 1~2コマ(50~100分)
ご相談ください。
授業場所 対象者全員を収容し、パソコン・プロジェクターを使用した授業が可能なスペース
実施決定後、ご検討ください。
実施時期 2022年6月~2023年3月
実施予定校数 抽選結果通知後、講師の調整ができた学校にて実施させていただきます。
実施費用

費用は一切かかりません。
「女性の健康教育推進プロジェクト「かがやきスクール」が、専門の医師を無料で派遣するものです。備品の借用以外、学校側に経費をご負担いただくことはありません。

 

実施までの流れ

STEP1:申し込み

2022年度のかがやきスクールの申込期間は終了いたしました。

STEP2:抽選結果通知

来年度の予定が計画中で日程を確定できない場合はご相談ください。

5月上旬までに実施の可否をご連絡します。

STEP3:日程調整

学校所在地を勘案して講師調整を行います。

この出張授業は、実施希望校と講師の予定を調整して実施するものです。

場合によりましては、必ずしもご期待に添えるとは限りませんのでご了承ください。
また、医師が講師を務めるため、診療のある日は調整がつきませんので、実施希望日・曜日はできるだけ多くお出しください。

STEP4:事前打合せ

実施日の1~2ヵ月前にご要望などについて詳細のお打合せ
授業内容等、事務局でご担当先生と講師の間での調整を行います。また、ご担当先生の負担を軽減するため、実施日には事務局担当者が講師に同行します。

STEP5:実施

プロジェクター・スクリーン・マイク・予備用パソコンの準備をお願いします。

パソコンは基本、事務局または講師が持参しますが、念のためふだんお使いのものをご準備いただけたら幸いです。

 

お願い事項

  • 内部資料として、授業の様子を撮影することがありますが、許可なく公表することはございません。
  • 授業の実施前および実施後・3か月後に、生徒のみなさんと指導の先生(参観いただいた先生)に、アンケートをお願いします。アンケートは学校・個人が特定できないデータとして集計し、今後のかがやきスクールの活動の参考とするほか、共催企業の事業活動に使用させていただくことがございます。
  • メディアの取材が入る場合がありますのでご協力をお願いします。
    • 取材不可の場合にはあらかじめお申し出ください。
  • 出張授業は、教職員や保護者のみなさんにとっても有用な内容です。ぜひ参観をお薦めください。

 

MAC-PF-WHC-JP-0254-20-05