女性の健康推進プロジェクト「かがやきスクール」とは
女性の健康教育推進プロジェクト「かがやきスクール」は、次代を担う高校生が健康やこれからのライフプランについて正しい知識を身につけられるよう、全国の高等学校に婦人科医を派遣し、女性の健康に関する出張授業を実施しています。
多種多様な企業や団体が連携を図りながら教育を支援し、社会へ広げていくため、「かがやきスクール」の取り組みに協力または賛同いただける企業・団体のパートナーを募集しています。
プロジェクトの役割と目的
少子高齢化が進むわが国にとって、すべての人々が性別に関わりなく、あらゆる分野において個性と能力を十分に発揮できる男女共同参画社会の実現は、社会全体の取り組むべき最重要課題のひとつです。
「かがやきスクール」は、男女ともに自身が望む人生設計やキャリアプランを実現するため、女性特有の病気やライフステージの変化について正しく理解してもらうことにより、女性の健康と活躍を支援する環境づくりに寄与することを目的としています。
高等学校教育現場における健康教育の実態と要望、生徒たちに与える影響とその効果を蓄積していくことにより、女性の健康教育の大切さについて考える素材になることを目指しています。
今後予定している主な活動
-
講師派遣を希望する全国の高等学校において、男女高校生を対象に、講師派遣による出張授業「かがやきスクール」の開催。
-
養護教諭や保健体育教員を対象に、模擬授業やワークショップの実施、授業で活用いただく資材の提供。
-
高等学校教諭による「かがやきスクール」資材を活用した授業展開の支援。
-
講師派遣が困難な高等学校へ ウェブ配信による遠隔授業の実施。
MAC-PF-WHC-JP-0188-24-05