女性自身が望む人生設計やキャリアプランを実現するために

「かがやきスクール」は、2014年にバイエル薬品株式会社の社会貢献活動の一環としてスタートしました。

 

現在は、複数企業で運営する”女性の健康教育推進プロジェクト「かがやきスクール」”が主催しています。

 

このプログラムは、女性自身が望む人生設計やキャリアプランを実現するため、女性特有の病気やライフステージの変化について、次代を担う高校生に正しく理解してもらうことを目的としています。

 

過去の実施校は、全国で延べ206校、授業を受けた高校生は58,029人(女子35,363人、男子22,666人)となりました。(2021年度までの実績)
この「かがやきスクール」は専門の医師を学校に派遣して、無料で実施しているもので、女性の健康に関する授業を通じ、次代を担う高校生が自身の健康やこれからのキャリアに対して知識を身につける機会としていただきたいと考えています。

WAW!2022

「かがやきスクール」は、国際女性会議「WAW!2022」の公式サイドイベントとして実施されています

*WAW!は、World Assembly for Women の略称で、「ワウ!」と呼ばれています。

WAW!は、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントを国内外で実現するための取組の一環として開催されています。幅広い分野において世界の第一線で活躍する方々を招き、日本や世界が直面する様々な課題を議論します。本年は、岸田総理大臣のイニシアティブにより、12月3日(土)に都内会場で開催します。

公式サイトイベントのページはこちら

かがやきスクール」WEBサイトについて

サイトの内容について

「かがやきスクール」に関するウェブサイト(以下「当サイト」といいます)は関係する法令及び規制を遵守して作成しています。
「かがやきスクール」を共催する各会社および団体(バイエル薬品株式会社、オムロン ヘルスケア株式会社を含みかつこれに限られません。以下総称して「共催団体」といいます)は、個人的な医学的診断又は特別な治療法の助言は行いません。また、当サイトに掲載する情報は、医師又は健康管理をしている方によるアドバイスの代わりになるものではありません。

 

免責事項について

当サイトに掲載する情報に関しては、共催団体が信頼できるとみなした資料をもとに細心の注意をはらって掲載しておりますが、共催団体は、その有用性、正確性、完全性、確実性、操作性又は適法性について、又は個別の目的に合致しないこと、及び所有権の侵害をしないことについて、明示・黙示にかかわらず何らの保証をいたしません。
また、当サイトへのアクセスを通じ、コンピューターウィルス等の汚染の危機がないことについて、保証いたしません。

 

当サイトのコンテンツを利用することまたは利用できないことによって生じるいかなる損害についても、共催団体は一切の責任を負いません。共催団体は予告なしに、当サイトのコンテンツの追加、変更、削除を行うことがあります。
また、当サイトを閉鎖させていただくことがあります。

 

著作権

共催団体の1つであるバイエル薬品株式会社のホームページの利用規約に関わらず、当サイトの内容は、共催団体がそれぞれ所有又は共有しています。当サイトの内容を私的かつ非商業的な目的以外の目的で複製することを禁じます。

 

公的又は商業目的等、他のいかなる目的においても、共催団体の事前の承諾を得ることなく、当サイトの内容を、複製、送信、配布、掲示、改変、転載することは禁じられています。

 

 

MAC-PF-WHC-JP-0290-11-11