創薬・探索領域
私たちは、ライフサイエンス技術を通じて、病気の治療や予防に貢献し、私たちのビジョン「Health for all, hunger for none」を実現するため、外部のパートナーと共に取り組んでいきたいと考えています。
Connect
私たちは、コラボレーションによってイノベーションが生まれ、イノベーションによって新たな病気の治療や予防が実現すると考えています。
創薬スタートアップやアカデミア研究者に向けて、製薬企業が持つ専門知識や経験にもとづいて、様々なサポートを提供できるよう、日々の活動に取り組んでいます。
Complement
私たちは、創薬イノベーションを推進し、画期的な治療の創出に貢献するため、以下の疾患領域に注力しています。

Collaborate
Bayer Co.Labは、バイエルが運営するライフサイエンスのインキュベーション施設で、世界の4拠点(米国、ドイツ、中国、日本)に位置しています。研究者や創薬スタートアップに対して、ラボやオフィススペースのほか、製薬企業が持つ専門知識をメンターシッププログラムとして提供します。
私たちは、Bayer Co.Labを通じて、ライフサイエンスのイノベーションを促進し、研究者や創薬スタートアップの成長を支援することを目指しています。
Co.Lab Kobeは、神戸医療産業都市に位置するバイエルのインキュベーション施設で、日本の研究者や創薬スタートアップを支援することを目的として設立されました。
具体的には、ラボやオフィススペースに加え、バイエルの専門家による学術や事業に関するメンタリングを提供するほか、ネットワーキングイベントなどを開催しています。
私たちは、Co.Lab Kobeを通じて、日本の創薬イノベーションのエコシステムを活性化し、海外展開を促進させることを目指しています。
Bayer Co.Lab
https://colab.bayer.com/en/
私たちは、創薬スタートアップやアカデミア研究者のシーズや技術の前進をサポートするため、インキュベーションプログラム「Co.Lab Connect」を開始しました。
Co.Lab Connect
https://colab.bayer.com/en/page/co-lab-connect-en
私たちの注力領域における研究アイデアや技術をお持ちの場合は是非お知らせください。
グローバル問い合わせフォーム
https://bayer.bdloi.com/submission--collaborate-to-cure.html
PP-OTH-JP-0773-31-07